下の写真… 7月3日朝8時頃、雲間に久し振りに南アルプスが見えていました。意外と山の頂きがハッキリと見えます。真ん中は甲斐駒ケ岳、その左は鋸岳です。伊那谷ではこのように山は見えたのですが、甲斐側では厚い雲が立ち込めている様子が伺えます。更にその南東側の静岡県、東の神奈川県などの太平洋沿岸地域では、梅雨前線の影響でもっとすごい雲が湧いていたのではないかと思います。

下の写真… 仙丈ケ岳です。こちらも頂上ははっきり見えますが、中間層は雲に覆われています。

下の写真… 空を含めて広く撮ってみました。雲が何重にも大地を覆っています。この2時間半後の10時半ごろ、熱海市で大規模の土石流が発生し、20人位が行方不明になっているそうです。何とか助かってくれると良いのですが。それを願いながら今日は早めに筆を置きます。

2021年7月4日 記 カメラ SONY RX10Ⅳ
前の風景の記事 木曽 黒川 白山御嶽神社
次の風景の記事 雷雲の襲来
コメントを残す