雪山と若葉

5月4日は久しぶりに雪山がスッキリと姿を見せ、山麓は新緑のパッチワークを着飾っています。

下の写真ー1 甲斐駒ケ岳付近の眺望です。写真下の伊那山地の山は衣替えの最中です。風景画になりそうな一枚です。

下の写真ー2 日本第3位の標高の間ノ岳です。伊那山地の里山は変身途上です。

下の写真ー3 私の好きな塩見岳です。手前の山は高鳥谷山(たかずやさん)で、頂上からの伊那谷及び中央アルプスの眺めは最高です。

下の写真ー4 ピンクの花桃と雪を被った白い仙丈ケ岳です。

下の写真ー5 ついでにもう一つ。左の花は白の花水木です。白と白の対比も良いですね。

2025年5月5日 記 カメラ Panasonic  GF10W

前の風景の記事 両手に桜の仙丈ケ岳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

タイに仕事で10数年滞在していました。日曜日はゴルフをしていましたが、ある時花の綺麗さとカラフルな鳥の美しさに気付いてしまいました。  それからはカメラをバッグに入れてゴルフです。あるゴルフ場では「写真撮りの日本人」で有名になってしまいました。(あ、ゴルフ場には迷惑をかけておりません。)それらの写真をメインに日本での写真も織り交ぜて見ていただければ幸いです。 また、異郷の地で日本を思いつつ自作した歌を風景の動画とともにご紹介していきたいと思っています。