長く寒い冬に耐え抜き、温かい日差しに包まれて開く花々の美しさはハッとさせられることがあります。 下の写真… チ…
春の祭典♪ 美しい花々の舞台

長く寒い冬に耐え抜き、温かい日差しに包まれて開く花々の美しさはハッとさせられることがあります。 下の写真… チ…
今世界中で食糧不足が起こっています。それを見越して今年はジャガイモを多めに作り、ダイコン、ハクサイも多めに栽培…
信州大学のゆりの木並木に関して新緑と紅葉についてブログを書いてきましたが、今回はゆりの木にどんな花が咲くのかを…
ある日突然、サボテンに大きな赤い花が咲きました。この鉢は何年も前から家内が管理していますが、花が咲いた事なくみ…
4月に入ってかなり暖かい日が続いています。ここ伊那谷では春本番で、高遠の桜も真っ盛りです(別の記事で紹介します…
10月7日、秋の朝に春のツツジと夏の朝顔が出会いました。ツツジはヤマツツジで春には満開になりますが、稀に秋に数…
今年は朝顔の咲くのが遅く、8月24日に最初の1輪が咲きました。9月になってやっとたくさん咲くようになり、朝に庭…
それでは野菜の花当てクイズその2を始めましょう。7問あります。始めの方は易しいですが、最後の2~3問は難易度が…
花は観賞用の花だけではありません。野菜にも花は当然咲きます。ただ普段見かける機会はあまりありません。そこで今回…
山に行って見かけるのが珍しい花にササユリがあります。この花は昔もそうは多くなかったような気がします。山道脇にあ…