コガタスズメバチの巣作り

今年も我家の駐車場の屋根裏にハチが巣を作りました。ハチの名前はコガタスズメバチですが、小さいスズメバチではありません。オオスズメバチよりは小型ということで、お馴染みのキイロスズメバチよりは一回り大きいハチです。去年も巣を作ったので、今年はどうなるか毎日天井を観察していました。そのため幸運にも巣作りの最初を見る事が出来ました。それを順を追って紹介します。

下の写真… 1日目 5月25日 9時  屋根の垂木にコガタスズメバチが巣を作り始めました。

下の写真… 1日目 5月25日 16時  その日の夕方には基礎工事の木と巣を繋ぐ軸が完成です。

下の写真… 2日目 5月26日 16時  見た目は昨日とあまり変わりがありませんが、軸の先の巣の中心となる部分の傘が少し大きくなりました。

3日目の5月27日は、ハチは姿を見せません。巣作りを放棄したかなと思ったのですが、次の日は又来て巣作りを開始したのでホッとしました。来なかった原因は、この日はとても寒く、普段は最高温度25℃位あるのに最高で12.5℃という寒さでした。これは3月中旬くらいの温度で、活動は無理だったのでしょう。たぶんハチさんは布団をかぶってジッとしていたことでしょうね。

下の写真…4日目 5月28日 16時  この日の温度は通常に戻り、ハチも巣作りを再開です。ハチの巣本体の育房が4~5出来始めていますが、六角形の形はまだはっきりしていません。そして巣を包む外被も作られ始めました。

下の写真… 5日目 5月29日 16時  育房が長くそして六角形もはっきりしてきました。

下の写真… 6日目 5月30日 17時  外被が傘状に大きくなってきました。また育房の底にはハチの卵も産みつけられました。

下の写真… 8日目 6月1日 16時

下の写真… 9日目 6月2日 17時  外被が巣を包み込み始めました。

下の写真… 11日目 6月4日 17時  外被が出入り口を残して完全に包み込みました。もう中の様子をうかがう事は出来ません。

下の写真… 12日目 6月5日 16時  出入り口が細長い首状になってきました。

下の写真… 16日目 6月9日 16時  首が完成です。スズメバチの仲間でこの首を作るのはコガタスズメバチだけです。この首の目的は、外敵の侵入に時間が掛かるという事でしょうか。中の様子は見えませんが、おそらく2段目の巣を作っていると思います。

そのまま形が変わらずに一カ月ほど過ぎます。

下の写真… 44日目 7月7日 15時  観察に緩みが出ていたようで2~3日忘れていて、この日ハッと気付くとハチが巣の首を壊し始めていました。いよいよ働き蜂が成虫になり、巣作りに参加してきたようです。

下の写真… 45日目 7月8日 17時  首が短くなった代わりに、左上にさらに大きな外被が出来始めました。

下の写真… 47日目 7月10日 15時  更に2重の外被が伸びてきます。

下の写真… 49日目 7月12日 14時  入口の付近まで外被が大きくなってきました。働き蜂がきちんと仕事をしているか、入口に女王蜂が顔をだして見ています。顔の大きさが働き蜂とは雲泥の差です。

 

下の写真… 51日目 7月14日 13時  右側も外被を大きくし始めました。部分部分で大きくしていきますが、以前紹介したキイロスズメバチの巣作りでは中の小さな外被を全体で包むように作って行きます。

下の写真(2枚)… 53日目 7月16日 14時  左側も更に外被を大きくし始めました。

方向を変えて巣を見ました。働き蜂が出入りしています。これ以上働き蜂が増えて巣が大きくなると、厄介な事になります。もう2~3日見て始末を付けます。

下の写真(3枚)… 56日目 7月19日 12時  かなり立派な巣になってきました。

中から働き蜂が出て来ました。

口元に黒い団子状の物があります。これで巣を作って行きます。ただこの場合、中から出てきたのでこの材料は外にある木ではありません。中の小さな最初の外被をかみ砕いたものです。こうやって再利用を含めた材料を使って、巣を大きくしていきます。が今回この巣は此処で終りにさせてもらいます。

一所懸命に働いているハチには申し訳ないのですが、ご近所の迷惑にならない様殺虫剤を掛けました。穴から5~6匹のハチが飛び出していきました。それからはハチの行き来はありません。それまでずっと巣の成長を見てきたので、心にちくりとする物や寂しさがありました。ハチさん、御免なさい。

2021年8月9日 記  カメラ SONY  RX10Ⅳ

前の昆虫の記事 ランデブーのホシミスジ

次の昆虫の記事 華麗なアカスジキンカメムシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

タイに仕事で10数年滞在していました。日曜日はゴルフをしていましたが、ある時花の綺麗さとカラフルな鳥の美しさに気付いてしまいました。  それからはカメラをバッグに入れてゴルフです。あるゴルフ場では「写真撮りの日本人」で有名になってしまいました。(あ、ゴルフ場には迷惑をかけておりません。)それらの写真をメインに日本での写真も織り交ぜて見ていただければ幸いです。 また、異郷の地で日本を思いつつ自作した歌を風景の動画とともにご紹介していきたいと思っています。