連休の中日で皆様いかがお過ごしですか。今日明日はあまり天気が良くありませんが、その後の連休は良さそうです。普段時間がなくて出来ないことなどを計画して連休後半をお楽しみください。
さてタイで鳥の写真を撮っていましたが意外と猛禽類に会いませんでした。写真を撮っていた場所がゴルフ場だったためと思います。海岸とか川沿いに行けばタカやワシに会えたかもしれません。2015年4月のタイ正月(ソンクラン)の休みにタイ湾の東のクート島に旅行に行って来ました。

下の写真…これが4日間泊まったホテルの中庭です。画面左は見えませんが客室のコテージが並んでいます。画面右奥は海です。そしてこの中庭にはヤシの木がたくさん植えられています。そして何気なくヤシの木の上を見た時に止まっていたのがタカでした。

下の写真…これがヤシの葉に止まっているタカです。名前は私の知識、経験が乏しいので断定は出来ませんが、姿、色からハイタカに似ているような気がします。ただハイタカは温帯から亜寒帯の生息域なので、熱帯にいるのは違う種類かなとも思いますが、東南アジアの鳥図鑑では見当たりませんでした。

休んでいるのか、何か狙っているのか分かりません。100mばかり右には海があります。魚を取ってその後の一休みかもしれませんね。

下の写真…ヤシの木の下では、インドハッカの集団がエサ取りにしばしば来ていました。日本で言えばカラスの集団みたいな感じです。あまり歓迎されない鳥ですが、飛んでいる時の翼に白いラインがあるのがカッコいいです。

下の写真…おまけです。この庭から眺めた南国の夕日の写真です。もう少しで夕食で、タイのエスニックな料理にビールが待っています。本当に楽しい贅沢な時間でした。

2018年5月2日 記 カメラ CANON SX60HS
前の鳥の記事 ハクオウチョウ
次の鳥の記事 タイの緑色の鳥6
コメントを残す