今年は北陸は豪雪ですが、私の所は余り降っていません。昨日、少し降りましたので、今日は雪景色を見に散歩に行って来…
雪の散歩道

今年は北陸は豪雪ですが、私の所は余り降っていません。昨日、少し降りましたので、今日は雪景色を見に散歩に行って来…
冬山での恐ろしさは色々ありますが、雪庇もその一つです。冬山の尾根で大規模な雪庇が成長しますが、写真等で見られて…
1月25日は4日ぶりに晴れましたのでお散歩に出かけました。1500m以上の山は新雪を被っていました。しかし、道…
裏山に小さな谷川が流れています。天然のイワナやヤマメはいませんが、誰かが放流するのかイワナが泳いでいる時もあり…
2020年10月21日に再度鹿嶺(かれい)高原に行って来ました。目的はブログ「鋸岳 鹿の窓より大きな窓?」に書…
昨日の午後に「南アルプス 初冠雪 2020」の記事を出した後、夕方の山を見ると南アルプスが夕焼けで赤く染まって…
昨日10月17日の雨は山に初冠雪をもたらしました。今朝の気温は5.5度、寒い朝になりました。さてそれでは南アル…
2020年10月2日に長野県伊那市にある鹿嶺(カレイ)高原に車で行って来ました。鹿嶺高原は三峰(みぶ)川上流の…
当然の事ですが山は日々違って見えます。写真撮りたいと思うような山の景色には中々お目に掛かれません。大概は雲の中…
明けましておめでとうございます。 本年もブログのご愛読よろしくお願い致します。 今日一日の南アルプスの様子を写…