タイの果実 パパイア&カシューナッツ の続きです。 下の写真のボコボコした果実は何でしょうか。これは日本では釈…
タイの果実 ノイナー、サッパロ、カヌン

タイの果実 パパイア&カシューナッツ の続きです。 下の写真のボコボコした果実は何でしょうか。これは日本では釈…
タイの山野に生えていたキノコを4点紹介します。キノコは普通の花とは違う様な気がしますが、菌類にとっては花ですね…
タイの果物にパパイヤがあります。タイ語ではマラコーといいます。下の写真のように一本の木で、まっすぐ上に伸びてい…
青い花で名前は「デュランタ」です。細い灌木で生け垣などに使われています。この花を撮った所はカオヤイ国立公園脇の…
タイの代表的な花のハスについての記事です。ハスはピンク色と白色と2種類ありますが、今回はピンク色のハスです。と…
表題のドイステープが分かった方はかなりのタイ通です。タイの北部のチェンマイにある有名なお寺「ドイステープ寺院」…
今日は花ではないのですが、植物ということで「タラの芽」を掲載します。山にタラの芽を取りに行って来ました。山道に…
朝から雨が降っています。さて今日は「庭の花 5月上旬 1」の続きで花の写真を見ていきましょう。庭の東の畑との境…
春の大イベント桜の開花もすでに葉桜になり、春の後半戦に一気に入ってきました。庭の花も選手交代が起きています。 …
今日で連休は終わりですね。日常から離れ、楽しく過ごされたでしょうか。私は連休初めに春の山林の散策に行って来まし…