8月の最終日、庭のツルハナシノブの場所が雑草で覆われていたので草取りをしました。ツルハナシノブは春の花で清楚な…
光る蛹 ネコか?悪魔の蛹か?

8月の最終日、庭のツルハナシノブの場所が雑草で覆われていたので草取りをしました。ツルハナシノブは春の花で清楚な…
熱~い日が続いております。皆様如何お過ごしでしょうか。最近私のパソコンはこの熱さで2回ダウンしました。人間の方…
昨日は思わぬほど暖かい陽気に誘われて山の中へ散歩に出掛けました。やはり予期した通り、陽だまりの暖かな場所でチョ…
いよいよ寒くなってきました。散歩の途中で見かける虫も少なくなってきました。11月1日に行った散歩道「秋の散歩道…
この頃、何故か見かけない虫が目に入る様になりました。 下の写真(2枚)… 6月初め、ジャガイモ畑で葉に止まって…
今年も我家の駐車場の屋根裏にハチが巣を作りました。ハチの名前はコガタスズメバチですが、小さいスズメバチではあり…
下の写真… 梅雨の晴れ間にはいろんな昆虫が出て来ます。庭にはミスジチョウの仲間のホシミスジがよく舞っています。…
下の写真… 5月始めの庭で白い蝶がジッとしていました。遠目でモンシロチョウかと思ったのですが、近寄って見ると全…
3月に入って暖かな日差しのある日には、山の道に蝶が見られるようになってきました。 下の写真… 落ち葉の中にいる…
伊那谷の風物詩に「スガレ追い」があります。スガレとはクロスズメバチの事です。他の県ではヘボと呼ぶところがありま…