今日は黄色の花で4番目の花を紹介します。名前は「キバナコスモス」です。名の通りコスモスの黄色の花ですね。といっても橙色系も含まれます。コスモスは日本では9月頃咲きます。タイは暖かいのでいつでも咲きます……といいたいのですが、やはり時期があるようで10月に咲いていました。10月はタイでは雨期が終わる時期です。それから12~1月に向かって涼しくなっていきます。その微妙な変化をキバナコスモスは知っているのでしょうか。マアー時期外れに咲くこともありましたが。

この一連の写真は例のゴルフ場の茶店の前で咲いていました。茶店といっても普通のゴルフ場にある茶店とは一風変わっています。何のことはないスレートの屋根と小さい冷蔵庫とカウンターがあるだけの壁のない吹きっさらしの小屋です。なんていうと寒々とした光景を思い浮かべますが、そこの女主人が人懐こくて、寄るとホッコリします。「今日はこの花が綺麗だから撮りなよ。」とか「花と私とどっちが綺麗?」とか言ってきます。それに対して私が「……が綺麗に決まっているじゃん。」と返事をすると、ニコニコッとしていました。

上の写真は裏から花を見たら、余計に黄色が鮮やかで撮ってみたものです。下の写真は、他にそういう位置関係にある花はないかと探し、もう一枚撮りました。バックの黒は熱帯原生林の暗さが写真に現れたものです。

下の2枚の写真は、上の写真の花より10日ほど早く咲いていました。特徴は花びらが重なっています。又色は橙色がかっています。これもなかなか美しい花ですね。


2017年3月11日 記
コメントを残す