ヒマラヤ ABCトレッキング2
ABCトレッキング2日目です。昨日のトレッキングは半日4時間程度でしたが、今日はたっぷり歩きます。地図の赤線で…
ABCトレッキング2日目です。昨日のトレッキングは半日4時間程度でしたが、今日はたっぷり歩きます。地図の赤線で…
2016年10月28日から11月9日までヒマラヤのABCトレッキングに行ってきました。ABCというのは「アンナ…
ヒマラヤの鳥6 の続きです。 下の写真2枚…この鳥は、ネパールの首都カトマンズに次ぐ第二の都市ポカラにあるフェ…
在タイ中にいくつかの島に旅行しましたが、その時出会った海洋生物を紹介します。 下の写真…タイ湾に流れ込むターチ…
タイで目についた細長い花3点を紹介します。 下の写真2枚…タイ湾のクート島に旅行に行ったとき、海岸近くの草むら…
大菩薩峠登山1 の続きです。大菩薩峠から親不知頭を眺めた写真です。何で親不知頭というのか由来は知りません。岩が…
2018年8月19日に大菩薩峠に登山に行って来ました。テレビやネットの天気予報では晴れの予想でしたので、机竜之…
マーク島旅行1 の続きです。 下の写真…楕円形に配されたコテージの中心にあるのはプールです。プールの中で囲って…
2012年4月にタイ湾にあるマーク島に行って来ました。下の地図で分かる様に、大きなチャン島とクート島に挟まれた…
ヒマラヤの鳥5 の続きです。 電線に綺麗な鳥が止まっていました。ヒマラヤでも電線のある所は鳥がよく止まっていま…