タイのその他の花4 の続きです。いよいよメジャーでない花が出て来ますので、名前も分からなくなりました。 下の写…
タイのその他の花5

タイのその他の花4 の続きです。いよいよメジャーでない花が出て来ますので、名前も分からなくなりました。 下の写…
2014年4月にタイ最後の秘境と言われるリペ島に行って来ました。アンダマン海の小さな小さな島です。グーグル地図…
タイのその他の花3 の続きです。 下の写真… この花の名前は「コルクツリー」といいます。この花は「ランタ島旅行…
3日間の楽しいボルネオ島滞在は終わり、今日は帰りの日です。今朝も漁船が漁港に向かって行きます。ランプがいっぱい…
タイのその他の花2 の続きです。 下の写真2枚… タイの観光地で有名なパタヤから30㎞ほど南東のラヨーンにある…
ボルネオ島の3日目です。この日は民族村マリマリと言う所の見学と、クリアス川のクルーズです。 下の写真ーこの日も…
タイの蝶1 の続きです。 下の写真…一見すると鱗粉が濃く、毒々しい蛾の様な雰囲気の蝶です。「ベニホシイナズマ」…
ボルネオ島旅行2-1 の続きです。さて第二次世界大戦の時の話です。ボルネオ島を占領した日本軍が、ジャングルの中…
ボルネオ島旅行の2日目です。この日のスケジュールは、マレーシアの最高峰キナバル山4095mの麓に行って雄大な姿…
ヒマラヤの鳥10 の続きです。 ヒマラヤのクムジュン村3800mで見つけたネパール国鳥のダフェ、又はダンフェと…