「西山静山」の記事

タイの赤トンボ

タイにも赤トンボがいます。夕焼け小焼けでなく、強烈な太陽の元で生息しています。 下の写真2枚…全身真っ赤な赤ト…

ヒマラヤの鳥3

ヒマラヤの鳥2 の続きです。 下の写真…この鳥はハヤブサの仲間の「チョウゲンボウ」です。小型の猛禽類の鳥で全長…

タイのクサトケイソウ

タイの田舎のゴルフ場の土手にあった時計草です。時計草は種類が多く500種くらいもあるようです。その中でこの花は…

ヒマラヤの鳥2

ヒマラヤの鳥1 の続きです。 下の写真2枚…薄暗い渓流の岩場に飛び回っていました。青を基調にした清楚な鳥です。…

タイのホテイアオイ

タイの水辺にホテイアオイが咲いていました。日本では暖かい地方の池に、浮く水草として使われています。日本では元々…

ヒマラヤの鳥1

ヒマラヤの プーンヒルトレッキング 、ABCトレッキング 、ゴーキョトレッキング で見かけた鳥を紹介していきま…

不思議なパワー 弘妙寺

今週の6月17日にあるお寺で不思議な体験をしてきました。桜の高遠城址で有名な高遠の山の中の山室にあるお寺「弘妙…

撤退の蝶ヶ岳登山2

撤退の蝶ヶ岳登山1 の続きです。 下の写真…登山道は整備されています。このように急傾斜の所は木製の梯子段が取り…

撤退の蝶ヶ岳登山1

約一か月前の5月20日に北アルプスの蝶ヶ岳登山に行ってきました。1泊2日の予定でしたが、8合目付近まで行って撤…