タイの黒色の鳥

このブログを見ていると南国の鳥はカラフルというイメージになってしまいますが、黒色系の鳥も何種類かいます。この写真の鳥はちょっと青みがかった黒色で、英名を[Greater Racket-Tailed Drongo]といいます。大きなラケット状の尾を持ったオウチュウという意味です。日本名は「カザリオウチュウ」で、特徴のある長い尾をカザリと表現したのでしょう。大きさは30~37cmです。以前「タイの灰色の鳥 2」で紹介した「灰色オウチュウ」と同じ仲間です。

オウチュウは漢字では鳥秋と書くそうです。が、名の由来は分かりません。飛び方は独特です。言葉にするとフワフワとかヒラヒラという感じで飛びます。ある時なんかは昆虫を捕らえるためでしょうか、空中でホバリングに近い飛び方をしていました。その時は長い尾羽が空中にヒラヒラと舞って優雅な感じでした。マアー鳥自身は必死だったでしょうけど。

下の写真を見てください。尾羽が1つしかありません。枝に引っかかって取れたのでしょうか。それとも鳥同士の戦いで取れてしまったのかな。それにしてもこの長い尾羽の目的は何なのでしょうか。この鳥を見ていると何故か提灯アンコウを思い出します。この羽をヒラヒラさせて昆虫をおびき寄せるのかな?まさかそんなことはないでしょうね。それとも空中で昆虫を捕らえるとき、この尾羽で昆虫を錯乱させて捕食し易くするのでしょうか。それともただのカザリですか。

下の写真は鳴いていますが、メスを呼んでいるのかハッキリしません。このオウチュウの仲間に、他の動物の発声する警戒の声のまねができるそうです。そういう場面かもしれません。後日その鳥についての投稿をする予定です。

2017年3月8日 記

鳥の 前の記事  後の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

タイに仕事で10数年滞在していました。日曜日はゴルフをしていましたが、ある時花の綺麗さとカラフルな鳥の美しさに気付いてしまいました。  それからはカメラをバッグに入れてゴルフです。あるゴルフ場では「写真撮りの日本人」で有名になってしまいました。(あ、ゴルフ場には迷惑をかけておりません。)それらの写真をメインに日本での写真も織り交ぜて見ていただければ幸いです。 また、異郷の地で日本を思いつつ自作した歌を風景の動画とともにご紹介していきたいと思っています。