偽小判探索の巻2 その日の夜までに情報が二つも入ってきた。一つは浅草橋近くの横山町の煮売り宿奈須屋からだ…
「西山静山」の記事
地龍の剣52
偽小判探索の巻1 吉原で行われていた小判鑑定が思いの外早く六日で終わった。結果は三枚の偽小判が出てきたの…
地龍の剣51
偽小判現るの巻3 翌日の午後、吉原の西田屋に龍之進が小判師の藤次を伴って姿を見せた。庄司甚右衛門に小判の…
地龍の剣50
偽小判現るの巻2 しばらくして小判師の藤次が現れた。四十くらいの精悍な男で、小判を受け取ると外観はチラッ…
地龍の剣49
偽小判現るの巻1 ところで話は戻るが、辰巳屋の押し込み強盗があった翌日の朝の事だ。千住大橋近くの本木村の…
地龍の剣48
押し込み強盗の巻4 南町奉行所に帰った定廻同心の山岸左門は、奉行の島田利正に辰巳屋の押し込み強盗の件を報…
地龍の剣47
押し込み強盗の巻3 中は広い土間があり、十数人の男が働いていた。炉があり、その上には金を融かす坩堝(るつ…
地龍の剣46
押し込み強盗の巻2 そんな日々が何日か続いたある日の午後、玄関に武者修行の僧が現れた。長さ一間ほどのたん…
地龍の剣45
辻斬りの巻3 龍之進はゆっくりと道場の中央に出て、竹刀を横に下げた。相対した内川は先程とは違う景色に戸惑…
地龍の剣44
辻斬りの巻2 丁度その頃、京橋紺屋町の仏の吉蔵親分の所に辻斬りの一報が入っていた。直ぐに吉蔵は手下の仁吉…