タイの籠の鳥
今日は久しぶりにタイの鳥についての記事にしましょう。1か月にわたって登山の記事を連載してきましたが、同じテーマ…
今日は久しぶりにタイの鳥についての記事にしましょう。1か月にわたって登山の記事を連載してきましたが、同じテーマ…
小秀山 登山 1 の続きです。頂上に着いたとたん目に入るのは御嶽山です。間近に大きくはっきりと見えました。心の…
6月15日 長野県王滝村と岐阜県堺にある小秀山1981mに登ってきました。自動車ルートは木曽福島から西へ王滝川…
物見や城 登山 1 の続きです。 下の写真…右側の三角山は甲斐駒ケ岳2967mです。今見えているところは甲斐駒…
6月9日に長野県伊那市西春近にある「物見や城」に行ってきました。物見や城とは戦国時代に活躍したのろし台です。当…
入笠山 登山 2 の続きです。 下の写真…更にアップの甲斐駒ケ岳です。頂上がはっきりして意外とカッコいい山です…
今日は久し振りに雨です。二週間も雨がないと農作物も勢いがなくなって、早く雨にならないかなあと思っていました。し…
今度は6月5日に長野県諏訪の富士見町と伊那市の境にある入笠山に行って来ました。山頂近くの山荘まで林道が通じてい…
蛇峠山 登山 1 の続きです。蛇峠山の山頂に着きました。でも周りは木々に囲まれていて眺望はありません。しかしこ…
長野県の伊那谷南部の阿智村、阿南町、平谷村の境界にある蛇峠山(じゃとうげやま)に5月30日に登りました。ここは…