タイのクサトケイソウ

タイの田舎のゴルフ場の土手にあった時計草です。時計草は種類が多く500種くらいもあるようです。その中でこの花は「クサトケイソウ」(草時計草)といいます。時計草の名前の由来は、花の中央のメシベが3つに分かれていて、時計の時針、分針、秒針のようだという事のようです。2枚目の拡大写真の方が分かり易いです。

この花を見つけた時は、草むらの中の艶やかな姿にちょっと驚かされました。下の写真の一番左下に半分しか写っていませんが、これは花の咲く前の蕾です。ちょっと見はクリのイガの若い時のようです。ただ痛いかどうかは触ってないので分かりません。そして写真の左下でつるが絡んでいるのでつる植物と分かります。

この時計草はあまり触る気がしなかったのですが、実が食用になる「クダモノトケイソウ」(果物時計草)があります。この果物は「パッション フルーツ」といいます。南方系の果物なので日本ではあまり馴染みがないと思います。感じとしてはザクロに似ていますかね。中はピンクではなく透明な黄色のゼリー状の粒々な実が入っています。タイでも市場で見かけたことがありましたが、その時は何の果物か分からず買を見送ってしまいました。

ところで時計草の英名はpassion flowerで,その果物という事でpassion fruitという名前だという事です。しかしpassion flowerは「情熱の花」という意味でなく、「キリストの受難の花」という意味を持っているそうです。西洋人の思考は日本人のそれとはかなり違いますね。ちょっとした事ですが、深い所でお互いを理解するのはかなり難しいのかな。

2018年7月4日 記  カメラ CANON  SX50HS

前の花の記事 タイのホテイアオイ

次の花の記事 オシベの長い花 その1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

タイに仕事で10数年滞在していました。日曜日はゴルフをしていましたが、ある時花の綺麗さとカラフルな鳥の美しさに気付いてしまいました。  それからはカメラをバッグに入れてゴルフです。あるゴルフ場では「写真撮りの日本人」で有名になってしまいました。(あ、ゴルフ場には迷惑をかけておりません。)それらの写真をメインに日本での写真も織り交ぜて見ていただければ幸いです。 また、異郷の地で日本を思いつつ自作した歌を風景の動画とともにご紹介していきたいと思っています。